グランマ・モーゼス展静岡市美術館で自然と日常へのまなざしを描く絵画など約130点
2022年06月01日
生誕160年記念「グランマ・モーゼス展─素敵な100年人生」が、静岡市美術館にて、2021年11月7日(日)まで開催される。その後、、東広島市立美術館に巡回する。自然や暮らしへの温かなまなざし
アンナ・メアリー・ロバートソン・“グランマ”・モーゼス 《美しき世界》 1948年 個人蔵(ギャラリー・セント・エティエンヌ、ニューヨーク寄託)
© 2021, Grandma Moses Propertシャネルサングラスコピーies Co., NY“モーゼスおばあさん(グランマ・モーゼス)”の愛称で親しまれるアメリカの国民的画家、アンナ・メアリー・ロバートソン・モーゼス。無名の農婦から、70代で本格的に絵を描き始めたグランマ・モーゼスは、自然や農村の暮らしを素朴な作風で描き、大恐慌や第二次世界大戦で疲弊していた当時のアメリカ人から高い人気を集めた。
アンナ・メアリー・ロバートソン・“グランマ”・モーゼス《キルティング・ビー》1950年 個人蔵(ギャラリー・セント・エティエンヌ、ニューヨーク寄託)
© 2021, Grandma Moses Properties Co., NY生誕160年記念「グランマ・モーゼス展─素敵な100年人生」は、国内で開催される16年ぶりの回顧展。4章より構成される会場では、最初期の作品から100歳で描いた絶筆までの作品や、愛用品、関連資料など約130点を通して、身近な出来事や自然への温かなまなざしを感じられるグランマ・モーゼスの世界を紹介する。グランマ・モーゼスの人物像
アンナ・メアリー・ロバートソン・“グランマ”・モーゼス《窓ごしに見たフージック谷》 1946年 個人蔵(ギャラリー・セント・エティエンヌ、ニューヨーク寄託)
© 2021, Grandma Moses Properties Co., NYモーゼスは、生涯を通じて暮らしたニューヨーク州とヴァーモント州にまたがる田園風景を描き続けた。第1章では、《窓ごしに見たフージック谷》などのモーゼスとゆかりのある場所を描いた作品や、《海辺のコテージ》といった絵画を始める前から得意としていた刺繍絵などを通して、グランマ・モーゼスの人物像を紹介する。日常の風景
アンナ・メアリー・ロバートソン・“グランマ”・モーゼス《農場の引越し》1951年 個人蔵(ギャラリー・セント・エティエンヌ、ニューヨーク寄託)
© 2021, Grandma Moses Properties Co., NY第2章では、モーゼスが描く家族や村の人びととの日常にフォーカス。《村の結婚式》や《農場の引越し》などの作品からは、当時の人びとの生活に欠かせない活動であるとともに、共同体の仲間意識も育んだ生活の営みの様子を窺うことができそうだ。移ろう季節と行事
アンナ・メアリー・ロバートソン・“グランマ”・モーゼス《アップル・バター作り》1947年 個人蔵(ギャラリー・セント・エティエンヌ、ニューヨーク寄託)
© 2021, Grandma Moses Properties Co., NY村の人びとは、季節の微妙な変化に目を向け、季節ごとに特別な行事を行ってきた。第3章では、そうした季節ごとのお祝いがテーマ。楓の樹液からメープル・シロップや砂糖を作る、2月の《シュガリング・オフ》、そして晩夏から初秋にかけて行われる《アップル・バター作り》などを展示する。自然に向けるまなざし
アンナ・メアリー・ロバートソン・“グランマ”・モーゼス 《虹》 1961年 個人蔵(ギャラリー・セント・エティファニースーパーコピーティエンヌ、ニューヨーク寄託)
© 2021, Grandma Moses Properties Co., NYグランマ・モーゼスの作品でもっとも重要なテーマとは、“自然の変わらぬ美しさ”だ。第4章では、《美しき世界》や《雷雨》など、時に穏やかで、時に過酷な自然を捉えた作品の数々を紹介。また、100歳で描いた絶筆《虹》も展示する。展覧会概要生誕160年記念「グランマ・モーゼス展─素敵な100年人生」
会期:2021年9月14日(火)〜11月7日(日)
住所:静岡県静岡市葵区紺屋町17-1 葵タワー 3階
開館時間:10:00~19:00 ※入場は閉館の30分前まで
休館日:毎週月曜日(ただし9月20日(月・祝)は開館)、9月21日(火)
観覧料:一般 1,300(1,100)円、大高生・70歳以上 900(700)円、中学生以下無料
※( )内は20名以上の団体・前売料金。
※障がい者手帳など持参者、および介助者原則1名は無料。
前売券販売場所:静岡市美術館、ローソンチケット、セブンチケット、チケットぴあ、谷島屋(パルシェ店、マークイズ静岡店、流通通り店)、MARUZEN & ジュンク堂書店新静岡店、大丸松坂屋静岡店友の会、SBS学苑
※前売券は8月6日(金)~9月13日(月)まで販売。
問い合わせ先TEL:054-273-1515(静岡市美術館 代表)
■巡回情報
・
会期:2021年11月20日(土)〜2022年2月27日(日)
住所:東京都世田谷区砧公園1-2
・東広島市立美術館
開催時期:2022年4月12日(火)〜5月22日(日)
住所:広島県東広島市西条栄町9-1
■会期終了
・あべのハルカス美術館
会期:2021年4月17日(土)~6月27日(日)
住所:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス 16階
・名古屋市美術館
会期:2021年7月10日(土)〜9月5日(日)
住所:愛知県名古屋市中区栄2丁目17-25 芸術と科学の杜・白川公園内

© 2021, Grandma Moses Propertシャネルサングラスコピーies Co., NY“モーゼスおばあさん(グランマ・モーゼス)”の愛称で親しまれるアメリカの国民的画家、アンナ・メアリー・ロバートソン・モーゼス。無名の農婦から、70代で本格的に絵を描き始めたグランマ・モーゼスは、自然や農村の暮らしを素朴な作風で描き、大恐慌や第二次世界大戦で疲弊していた当時のアメリカ人から高い人気を集めた。

© 2021, Grandma Moses Properties Co., NY生誕160年記念「グランマ・モーゼス展─素敵な100年人生」は、国内で開催される16年ぶりの回顧展。4章より構成される会場では、最初期の作品から100歳で描いた絶筆までの作品や、愛用品、関連資料など約130点を通して、身近な出来事や自然への温かなまなざしを感じられるグランマ・モーゼスの世界を紹介する。グランマ・モーゼスの人物像

© 2021, Grandma Moses Properties Co., NYモーゼスは、生涯を通じて暮らしたニューヨーク州とヴァーモント州にまたがる田園風景を描き続けた。第1章では、《窓ごしに見たフージック谷》などのモーゼスとゆかりのある場所を描いた作品や、《海辺のコテージ》といった絵画を始める前から得意としていた刺繍絵などを通して、グランマ・モーゼスの人物像を紹介する。日常の風景

© 2021, Grandma Moses Properties Co., NY第2章では、モーゼスが描く家族や村の人びととの日常にフォーカス。《村の結婚式》や《農場の引越し》などの作品からは、当時の人びとの生活に欠かせない活動であるとともに、共同体の仲間意識も育んだ生活の営みの様子を窺うことができそうだ。移ろう季節と行事

© 2021, Grandma Moses Properties Co., NY村の人びとは、季節の微妙な変化に目を向け、季節ごとに特別な行事を行ってきた。第3章では、そうした季節ごとのお祝いがテーマ。楓の樹液からメープル・シロップや砂糖を作る、2月の《シュガリング・オフ》、そして晩夏から初秋にかけて行われる《アップル・バター作り》などを展示する。自然に向けるまなざし

© 2021, Grandma Moses Properties Co., NYグランマ・モーゼスの作品でもっとも重要なテーマとは、“自然の変わらぬ美しさ”だ。第4章では、《美しき世界》や《雷雨》など、時に穏やかで、時に過酷な自然を捉えた作品の数々を紹介。また、100歳で描いた絶筆《虹》も展示する。展覧会概要生誕160年記念「グランマ・モーゼス展─素敵な100年人生」
会期:2021年9月14日(火)〜11月7日(日)
住所:静岡県静岡市葵区紺屋町17-1 葵タワー 3階
開館時間:10:00~19:00 ※入場は閉館の30分前まで
休館日:毎週月曜日(ただし9月20日(月・祝)は開館)、9月21日(火)
観覧料:一般 1,300(1,100)円、大高生・70歳以上 900(700)円、中学生以下無料
※( )内は20名以上の団体・前売料金。
※障がい者手帳など持参者、および介助者原則1名は無料。
前売券販売場所:静岡市美術館、ローソンチケット、セブンチケット、チケットぴあ、谷島屋(パルシェ店、マークイズ静岡店、流通通り店)、MARUZEN & ジュンク堂書店新静岡店、大丸松坂屋静岡店友の会、SBS学苑
※前売券は8月6日(金)~9月13日(月)まで販売。
問い合わせ先TEL:054-273-1515(静岡市美術館 代表)
■巡回情報
・
会期:2021年11月20日(土)〜2022年2月27日(日)
住所:東京都世田谷区砧公園1-2
・東広島市立美術館
開催時期:2022年4月12日(火)〜5月22日(日)
住所:広島県東広島市西条栄町9-1
■会期終了
・あべのハルカス美術館
会期:2021年4月17日(土)~6月27日(日)
住所:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス 16階
・名古屋市美術館
会期:2021年7月10日(土)〜9月5日(日)
住所:愛知県名古屋市中区栄2丁目17-25 芸術と科学の杜・白川公園内
Posted by htr5y5 at
13:03
│Comments(0)
新音楽フェスライブアズマ2022福島県営あづま球場で食やアートのマーケットも
2022年06月01日
新音フェンディ靴コピー楽フェス「ライブアズマ(LIVE AZUMA) 2022」が、福島県営あづま球場で開催される。日程は2022年10月15日(土)・10月16日(日)の2日間。音楽フェス「ライブアズマ 2022」福島県営あづま球場で初開催福島県内最大級、新音楽フェス「ライブアズマ」
「ライブアズマ 2022」は、西に吾妻小富士を臨む、自然あふれるあづま総合運動公園内で初開催される新音楽フェス。「東京 2020 オリンピック」の会場としても使用された福島県営あづま球場が、「ライブアズマ 2022」の特設ステージとなる。
主催は福島テレビと、国内外のアーティストが集結する日本最大級の音楽フェス「」を手掛けるクリエイティブマンプロダクション、福島県出身者で結成されたクリエイティブチーム フライング・ベコ。彼らがどのような新音楽フェスを作り上げるのか、楽しみに待ちたい。食やアートの入場無料マーケットも設置公園内のスタジアム周辺には、2021年に「PARK LIFE」として開催した、食・マーケット・アートを主軸とする入場無料エリアも設置。「ハグ クム マルシェ」をキーワーフェンディマフラーコピードに、福島県及び東北の生産者・販売者・クリエイターが集う。出演アーティスト※出演アーティスト情報は、2022年4月現在未定。開催概要新音楽フェス「ライブアズマ(LIVE AZUMA) 2022」
日程:2022年10月15日(土)10:00〜20:00 予定
10月16日(日)10:00〜20:00 予定
会場:・福島県営あづま球場
住所:福島県福島市佐原字神事場1番地チケット情報※チケット情報は、2022年4月現在未定。

主催は福島テレビと、国内外のアーティストが集結する日本最大級の音楽フェス「」を手掛けるクリエイティブマンプロダクション、福島県出身者で結成されたクリエイティブチーム フライング・ベコ。彼らがどのような新音楽フェスを作り上げるのか、楽しみに待ちたい。食やアートの入場無料マーケットも設置公園内のスタジアム周辺には、2021年に「PARK LIFE」として開催した、食・マーケット・アートを主軸とする入場無料エリアも設置。「ハグ クム マルシェ」をキーワーフェンディマフラーコピードに、福島県及び東北の生産者・販売者・クリエイターが集う。出演アーティスト※出演アーティスト情報は、2022年4月現在未定。開催概要新音楽フェス「ライブアズマ(LIVE AZUMA) 2022」
日程:2022年10月15日(土)10:00〜20:00 予定
10月16日(日)10:00〜20:00 予定
会場:・福島県営あづま球場
住所:福島県福島市佐原字神事場1番地チケット情報※チケット情報は、2022年4月現在未定。
Posted by htr5y5 at
08:19
│Comments(0)
セリーヌ銀座エリア初の旗艦店をギンザシックスに出店限定アイテムも多数発売
2022年06月01日
(C LINE)の銀座エリア初となる旗艦店が、「(GINZA SIX)」のに出店。2017年4月20日(木)にオープンする。

今回オーフェンディ帽子コピープンする新旗艦店の特徴は、のれんというキーワードのもと、日本の土を使い長く受け継がれてきた職人の手仕事による陶の造形で作られたファサード。2フロア構成の店内のディテールも、主に土や石といった温かみを感じる天然素材を使用し、装飾的なアプローチから一線を画した繊細な表現で個性的な世界観を作り出している。

![]()
左)クラシック ボックス ミディアム480,000円+税 ※予定価格
右)ソフトバレリーナ ペタル ナッパ 96,000円+税
またオープンを記念し、銀座店限定アイテムも登場。「GINZA 2017」およびシリアルナンバーの刻印を施した限定バッグ「クラシック バイカラー ボックスキン ミディアム」をはじめ、ホワイトと2色によるバイカラーバッグ「バイカバ グレインドカーフスキン スモールバレンシアガ財布コピー」、深みのあるネイビーカラーのバレリーナシューズ「ソフトバレリーナ ペタル ナッパラムスキン」など、多数のスペシャルアイテムが発売される。
【店舗情報】
オープン日:2017年4月20日(木)
住所:東京都中央区銀座 6-10-1 GINZA SIX
■限定アイテム
・クラシック バイカラー ボックスカーフスキン ミディアム
予定価格:480,000円+税
カラー:ネイビー/クラウド
サイズ:W24 H18 D6cm
※ライニングに「GINZA 2017」およびシリアルナンバー刻印。
・ソフトバレリーナ ペタル ナッパラムスキン ネイビー
価格:96,000円+税
※ヒールなし。
※に「GINZA 2017」刻印。
・バイカバ グレインドカーフスキン スモール
価格:130,000円+税
カラー:ホワイト/インディゴ
サイズ:W22 H29 D10cm
※ライニングに「GINZA 2017」刻印。
・ グレインドカーフスキン ラージマルチファンクション
価格:85,000円+税
カラー:ストーン/バブル
サイズ:W19 H12.5cm
※ライニングに「GINZA 2017」刻印。
【問い合わせ先】
セリーヌ ジャパン
TEL:03-5414-1401

今回オーフェンディ帽子コピープンする新旗艦店の特徴は、のれんというキーワードのもと、日本の土を使い長く受け継がれてきた職人の手仕事による陶の造形で作られたファサード。2フロア構成の店内のディテールも、主に土や石といった温かみを感じる天然素材を使用し、装飾的なアプローチから一線を画した繊細な表現で個性的な世界観を作り出している。

左)クラシック ボックス ミディアム480,000円+税 ※予定価格
右)ソフトバレリーナ ペタル ナッパ 96,000円+税
またオープンを記念し、銀座店限定アイテムも登場。「GINZA 2017」およびシリアルナンバーの刻印を施した限定バッグ「クラシック バイカラー ボックスキン ミディアム」をはじめ、ホワイトと2色によるバイカラーバッグ「バイカバ グレインドカーフスキン スモールバレンシアガ財布コピー」、深みのあるネイビーカラーのバレリーナシューズ「ソフトバレリーナ ペタル ナッパラムスキン」など、多数のスペシャルアイテムが発売される。
【店舗情報】
オープン日:2017年4月20日(木)
住所:東京都中央区銀座 6-10-1 GINZA SIX
■限定アイテム
・クラシック バイカラー ボックスカーフスキン ミディアム
予定価格:480,000円+税
カラー:ネイビー/クラウド
サイズ:W24 H18 D6cm
※ライニングに「GINZA 2017」およびシリアルナンバー刻印。
・ソフトバレリーナ ペタル ナッパラムスキン ネイビー
価格:96,000円+税
※ヒールなし。
※に「GINZA 2017」刻印。
・バイカバ グレインドカーフスキン スモール
価格:130,000円+税
カラー:ホワイト/インディゴ
サイズ:W22 H29 D10cm
※ライニングに「GINZA 2017」刻印。
・ グレインドカーフスキン ラージマルチファンクション
価格:85,000円+税
カラー:ストーン/バブル
サイズ:W19 H12.5cm
※ライニングに「GINZA 2017」刻印。
【問い合わせ先】
セリーヌ ジャパン
TEL:03-5414-1401

Posted by htr5y5 at
01:40
│Comments(0)